社会人に送る働きながら免許取得を目指す!失敗しない教習所選び

2022年06月16日

働きながら免許取得はできるのか?

運転免許は学生のうちに取得するものというイメージはありませんか?なかには「今さら免許なんて……」とあきらめられている方もいらっしゃるかと思います。

しかし、社会人になってから免許を取得する人はめずらしくありません。トラックやバス、タクシードライバーなど、運転を正業とする職業はもちろんですが、それ以外の職場でも車を運転する機会は多々あります。仕事で必要になったから、転職に有利だからという理由で免許を取得する方も多いです。他にも都心から地方に引っ越した、親の通院送迎や子どもさんの保育園や学校への送り迎えが必要になったなど、ご家庭の事情で免許を新たに取得される方も少なくありません。社会人になってからでも免許を取得することは可能です。

今回は社会人が免許取得の際に心得ておきたいことや、効率的に免許が取れる教習所を選ぶポイントについてご説明します。

社会人が免許取得するまでにどれぐらいの時間がかかるのか?

社会人の場合は仕事や家事が忙しくて時間がなかなか取れないケースが多く、教習所に通うとなると夜間や休日などの限られた時間がメインになります。学生の場合は短期集中型で早ければ1ヶ月半で取得しますが、社会人の場合は半年を目安に取得される方がほとんどです。

ただし、教習が始まってから9ヶ月目が取得のタイムリミットとなります。「仕事が忙しくてなかなか教習所に通えない」「疲れていて教習所に通う余裕がない」となって定期的・継続的に教習が受けられないとなると期限に間に合わない場合もあるのでご注意ください。

社会人が免許を取得するために知っておきたい3つのポイント

社会人が運転免許を取得する上でいちばんネックになるのが時間の制約です。教習期限が過ぎれば最初からやり直しとなり、余計に時間がかかることにもなりかねません。教習所を選ぶ前に、以下のことを意識しておきましょう。

その1 教習所の繁忙期を避ける

教習所では予約をして教習を受けるスタイルであり、繁忙期はなかなか予約が取れない=教習が受けられないことがあります。特に学生の春休み(1~3月)や夏休みシーズン(7~8月)はかなり込み合うので、これらの時期は避けるようにしましょう。

逆に閑散期(5~7月、9~12月)であれば比較的スムーズに予約が取れ、免許取得までの期間を短縮することができます。

その2 通勤ルート内、または自宅近くにある教習所を選ぶ

忙しい日々を過ごしていると、教習所への通学だけでも大きな負担となります。また、通学に時間がかかると教習が効率的に受けられません。

なるべく通勤ルートや職場、自宅に近い、ご自身が通いやすい教習所を選びましょう。また、送迎バスで迎えに来てくれる教習所も多いので、これを利用するのも手です。どうしても通勤ルートや自宅近くに教習所がない場合は、近くまで送迎してくれる教習所を選びましょう。

その3 合宿免許で短期集中で免許取得する

泊まり込みで教習を受ける「合宿免許」という制度を取り入れている教習所も多いです。 合宿免許であれば最短2週間ほどで免許を取得することができます。特に学生さんは春休みや夏休みに合宿免許を利用して免許を取得するケースも多いです。

ただし、最低でも14日間の休みを作る必要があるのがネックといえます。一般的な会社勤めの方が14日間連続の休みをとろうとしたら、年末年始やG.Wなどの長期休暇に加えて有給休暇も利用すればとることは可能ですが、実際とるのはかなり困難です。

合宿免許を利用すれば短期集中で免許が取得できますが、社会人の方は教習所に通学して免許を取得するケースが大多数です。

効率的に免許取得するために!失敗しない教習所の選び方

社会人が効率的に免許を取得するためには、教習所選びが大切になります。ここからは失敗しない教習所選びのコツについて、4つご紹介します。

夜間や土日に開校しているか?

先ほどもご説明したように、社会人が教習所に通うとなると時間的制約が出てきます。開校日や開校時間は教習所によって異なりますので、夜間や土日も教習を行っているかどうかを確認しておきましょう。特に仕事帰りの夜間に通うことを想定されている場合は、何時まで開校しているか?も重要です。教習所の開校日や時間を把握し、ご自身のライフスタイルに合わせて教習が受けられそうかどうかを検討してみましょう。

自分にあったプランを選択できるか?

教習所によっては社会人の方が教習を受けやすいよう配慮してくれる「社会人プラン」や「短期取得プラン」を用意している場合があります。こうしたプランを積極的に活用するのもおすすめです。仮に利用しなくても、こうした教習所なら社会人の受け入れに慣れているので安心して教習が受けられる可能性が高いです。

指導員を指名できるか?

教習を受ける上で意外と重要なのが指導員との相性です。ご自身と合った指導員から教習を受ければ、モチベーションが上がり、楽しく・スムーズに免許が取得できるようになります。逆に合わない指導員に当たってしまった場合、教習所に通うのが苦痛になってしまい、取得までに時間がかかったり、辞めてしまったりすることにもなりかねません。

教習前に指導員が指名できるかどうかも確認しておきましょう。指名制度についてはこちらのページでも詳しくご説明しています。

子育て中の女性であれば、託児所(キッズルーム)が設けられている教習所を選ぼう

子育て中の方が教習所に通うのであれば、託児所やキッズルームの有無も大きなポイントとなります。託児所があれば、通学時間の自由度が高まり、親御さんや外部の託児所に預ける手間もかかりません。教習中はちゃんと子どもさんの面倒を見てくれるので、安心して教習を受けることができます。

まとめ

社会人になってからでも免許を取得することは可能です。ぜひ、あきらめずに免許取得を目指してみてください。ただし、学生の方は今のうちに免許を取得されることをおすすめします。今回の記事でご紹介したように、社会人になると時間的にも、体力的にも大変です。

社会人の方も、学生の方も、なるべくスムーズに免許が取得できるよう、計画を立ててみてください。

旭川の
おすすめ教習所5

『確実に合格!旭川の教習所の選び方ガイド』がおすすめする旭川エリアの教習所5校をご紹介します。

学生のうちに
普通自動車免許
取得したい方には

北工学園モータースクール

北工学園
モータースクール

普通免許取得者数が域内で一番多い教習所で、送迎バスや授業の予約もスマホで簡単に予約が可能!指導員数も多いので予約のとりやすさも魅力です。

過去に
運転経験がある方には

山添自動車学園

山添自動車学園

運転経験があり免許の再取得なら山添自動車学園がおすすめ!土曜日や日曜、祝日も教習を受けられて社会人の方にはぴったりの教習所です。

商業用免許
取得したい方には

北央自動車学校

北央自動車学校

トラックドライバーやバスの運転士、タクシードライバーなどの商業用免許を取るなら北央自動車学校がおすすめ!冬でも屋内施設で教習を受けられます。

花咲自動車学校

花咲自動車学校

北海道クミアイ自動車学校

北海道クミアイ自動車学校

  |  

お役立ちコンテンツ

【新しい教習所の形】オンライン教習とは?

無線教習とは?

知ってる?教習所の種類

通学・合宿のメリット・デメリット

ペーパードライバー講習について

通学型と合宿型の普通免許取得までの流れ!

これを見ればまるっとわかる!高校3年生の免許取得

教習所と自動車学校の違いって何?

旭川教習所一覧

指定

北央自動車学校

北央自動車学校 詳しくはこちら 公式サイトへ

指定

北工学園
モータースクール

北工学園モータースクール 詳しくはこちら 公式サイトへ

指定

北海道クミアイ
自動車学校

北海道クミアイ自動車学校 詳しくはこちら 公式サイトへ

届出

花咲自動車学校

花咲自動車学校 詳しくはこちら 公式サイトへ

届出

山添自動車学園

山添自動車学園 詳しくはこちら 公式サイトへ